村上の休日🔱
今日は早めに帰らないといけないのと、ちょっぴり二日酔いなので近場で遊ぶことに。
向かった先は新居浜市別子山🗻
天気予報では晴れだったのにまさかの小雨☔️
とにかく寒い🥶
このままでは雪に変わりそうだ⛄

いろんな物を詰め込んだリュックはパンパン😅

とりあえず米を炊く準備🍙

今日はメスティン(↑写真の飯ごう)を使うことに。
こいつはアルミ製なので熱電導率が高く固形燃料でも美味しくお米を炊くことができる超すぐれもの❗
今回は便利な無洗米を持参。
米に水を吸わせるため1時間ほど放置⏰
この工程を怠るとお米が美味しく炊けません。

その間に写真を撮るよー📷

かなり水がキレイだ✨
冬の水は透明度が高い気がするのはボクだけ?
しかし被写体が何もない💦
とりあえず石でも撮ろう 笑

なんだかいい感じに撮れた。
あっ、そうだ❗
スペースの確保を忘れていた。
とは言ってもレジャーシートを広げるだけ。

ちょっと疲れたのでゴロゴロしながらネットサーフィン。(auは山に強い)

そうこうしていると青空が出てきた。

昨日、お酒をセーブしたお利口さんのボクに神様は微笑んでくれたのだろう🤣
おまけに太陽も出てきてくれたのでポカポカ陽気☀️

1時間経ったのでポケットストーブに固形燃料を設置し火をつける🔥

固形燃料は100均のもので全然OK🙆♂️
ボクは強火用に小さい固形燃料も使います。
「はじめチョロチョロ、中パッパ、赤子泣いてもフタ取るな」
って言うけれどそこまで神経質にならなくても美味しく炊けるので大丈夫😉
横になってしばらく待つ😪

目をつぶって耳をすませば
聞こえてくるのは川のせせらぎと冷たい風の音だけ。
ここでは生活音などひとつもない。
寝転んで青空を見るのっていつぶりだろう。
あまりの静かさにグツグツと飯ごうから沸騰する音もはっきり聞こえる。
吹きこぼれないように石を置く👌

しばらくするとその時はきた❗❗
ここからが勝負❗
ほんの少し焦げた匂いがしたら火からおろし裏返して蒸すのがボク流🎵
ヤケドするので皮手袋などを使う🧤
そして蒸す時に冷めないようにタオルなどで包み、、、
あっ!
このタオルは娘の🙈
まっ、ええか。

蒸してる間にソーセージを焼くよ~🔥

アルミ食器のフタがフライパン代わり。
動画からも美味しさが伝わるでしょ😚
10分たったので飯ごうのフタオープン❗

す、素敵💖
あつあつのご飯に焼きたてのソーセージをのせる。
なんて贅沢な昼食なのだろう。
名付けてソーセージ丼!

おっと、こいつを忘れるところだった。

更に湯を沸かし味噌汁を追加。


あっという間に完食💨

最後にインスタントコーヒーを作る☕
ボクが使ってるコップはカラビナが取手になっててリュックに引っ掛けられるので非常に便利。


大自然を前に心が浄化していくのがわかる🌟
あつあつのコーヒーを飲みながら日々のいろんな反省と誓いをたて、明日からも頑張ろうと自分の中のモチベーションを一段階上げる💫

そしてお片付けタイム。
誰も来ないところなのだろう、ゴミひとつ落ちていない。
その帰り道。
モンキーズ発見🎯


田舎っていいなー🎉